予防歯科

  • HOME > 
  • 予防歯科

スマイルライン歯科博多矯正歯科

予防歯科の重要性

歯科医院は、むし歯や歯周病になってから行くのではなく、ならないためにケアを受けに行くところです。むし歯や歯周病に気づいたときには大きく進行しており、歯の寿命を縮めることになります。治療も大がかりになるうえに、再発を繰り返すことで歯を早期に失う恐れがあるため、歯科医院にはむし歯や歯周病にならないようにするために行くことが大切です。

むし歯や歯周病を放置するリスク

虫歯菌や歯周病菌は、血流に乗って全身にまわり、糖尿病や心疾患、脳梗塞などのリスクを高めます。当院では、3~6ヶ月に1回の頻度で通院いただくことをおすすめしております。歯のクリーニングやブラッシング指導を行い、むし歯や歯周病の早期発見・早期治療・予防のお手伝いをいたしますので、どうぞお気軽にご相談ください。

8020(ハチマルニイマル)運動とは

8020運動とは、厚生労働省と日本歯科医師会が提唱した「80歳で20本以上の歯を残そう」という運動です。20本以上の歯があれば、ほとんどの食べ物は問題なく食べることができます。健康な状態でいられる年齢である「健康寿命」を延ばすためにも、歯を1本でも多く残しましょう。

予防歯科のメリット

むし歯や歯周病の早期発見ができる

初期のむし歯や歯周病は自覚症状に乏しいため、自分では発見することが困難です。定期的に通院すれば、むし歯や歯周病を早期発見できます。

健康な歯を保てる

治療を繰り返すと、歯や歯茎、歯槽骨の破壊が進み、いずれ抜歯が必要になります。早期発見・早期治療であれば、再治療を繰り返したとしても、歯の寿命への影響を最小限に抑えることができます。

医療費を抑えられる

むし歯や歯周病が大きく進行すると、大がかりな治療が必要になります。それに伴い医療費も高くなり、経済的負担が重くのしかかります。早期発見・早期治療であれば、毎回の治療費を抑えられます。

当院の予防メニュー

スケーリング(歯石除去)

スケーリングとは、歯周ポケットの中に潜む歯石をスケーラーという器具で除去する処置です。歯周病菌を含む歯石を放置すると、歯茎や歯槽骨の炎症が進行します。歯石は歯ブラシでは除去できないため、スケーリングを定期的に受けることが大切です。

PMTC

PMTCPMTCは「Professional Mechanical Tooth Cleaning」の略称で、歯科医師や歯科衛生士が専用の器具で歯垢や歯石を除去するクリーニングです。定期的に受けることでむし歯や歯周病の予防に繋がります。

ブラッシング指導

ブラッシング指導ブラッシング指導とは、歯ブラシの選び方や磨き方などの指導のことです。毎日歯磨きをしていても、磨き方の癖や技術不足が原因で磨き残しが出てしまいます。正しい歯磨きを身につけて丁寧にブラッシングすることで、むし歯や歯周病のリスクを軽減できます。

むし歯・歯周病のリスクがわかる検査

むし歯・歯周病のリスクには個人差があります。当院では、唾液検査や位相差顕微鏡などでむし歯や歯周病のリスクを調べ、患者様に最適な予防プログラムをご提案しております。

唾液検査

唾液検査唾液検査では、専用の水で口をゆすいでコップに出していただき、その中に含まれる唾液成分を調べてむし歯や歯周病のリスクを確認します。細菌の種類や数、唾液の酸性度などを調べることで患者様に最適な予防プログラムがわかります。

位相差顕微鏡検査

位相差顕微鏡検査位相差顕微鏡は、口内の細菌の種類や量がわかる顕微鏡です。口内には500~700種類もの細菌が棲息しており、問題を引き起こしている細菌の種類を特定しなければ治療効率が低下します。リアルタイムでモニターに口内の映像をお見せするため、治療の必要性を認識いただきやすいでしょう。また、治療への納得感を得られるとともにモチベーションも上がりやすくなります。

歯の健康を保つために
定期健診を受けましょう

定期検診は、むし歯や歯周病の再発を繰り返すことで歯や歯茎、歯槽骨の破壊が進み、早期に歯を失うという悪循環を断ち切るためのものです。悪くなる前に見つけて治療すれば、歯や歯周組織への影響を最小限に抑えられます。3~6ヶ月に1回は定期検診にお越しいただくことをおすすめします。

定期検診の内容

  • 歯のチェックと清掃
  • 歯茎のチェックと清掃
  • 歯磨き方法のアドバイス

当院では、定期検診で発見したむし歯や歯周病に対し、必要に応じて追加検査を行い、的確な治療計画をご提案しております。ご自身の歯を長く残したい、生涯にわたり食生活で困らないようにしたり方はお気軽にご相談ください。